電話マーク

お電話

メニュー

根管治療

根管治療 イメージ

五月台アローラ歯科の
根管治療のポリシー

五月台アローラ歯科院長

根管治療は、歯科医療の中でもかなり高度で特殊な技術を求められる治療の1つです。
そのため五月台アローラ歯科では、より精密かつ確実な治療を患者様へ提供するために、マイクロスコープやラバーダムといった先進的な医療設備を完備しています。
患者様の歯の寿命を延ばすために、症状に対する治療に加えて再発予防への取り組みにも力を入れているのが当院の特徴です。
過去に根管治療を受けたけれど未だに痛みが続いている方、他院では治療が難しいと判断された方はぜひ一度当院へご相談ください。

目次

こんな方におすすめ

  • 歯を抜かないで治療したい
  • 神経の治療を繰り返している
  • 治療後の歯に鈍い痛みがある
  • 歯の根に膿があると言われた

根管治療とは?

根管治療について

根管治療の治療イメージ画像

根管治療とは簡単に、「歯の根っこの治療」「歯の神経の治療」を指します。
歯髄と呼ばれる歯の神経にまで虫歯が到達し膿が生成され、炎症や感染が生じている場合に傷んでいる神経を除去し綺麗にする治療です。
早いタイミングで精密な根管治療を行うことで、抜歯をせずに歯を残せる可能性が高くなります。

 

 

この症状、根管治療が必要かも?

歯の痛み・違和感で苦しんでいる女性

次のような症状に1つでも心当たりがある方は、根管治療が必要かもしれません。

・噛んだ時に歯が痛む
・歯茎が腫れて痛む・しみる
・歯茎にできものがある
など

 

根管治療における注意事項/リスク

痛みが伴う可能性

神経を抜いた歯には、しばらく痛みが出ることがあります。
そのため、処方された痛み止めは必ず療法容量を守って服用しましょう。

 

治療箇所には細心の注意を

根管治療の種類によっては、歯にあけた穴をそのままにして膿を排出させるための「根管解放」と呼ばれる処置を行う場合があります。
その場合に、穴が気になってつい舌で触りたくなってしまいますが、細菌が侵入してしまう可能性があるため避けるようにしましょう。
また、食べかすが溜まりやすくなるためいつもより丁寧かつ入念な歯磨きをしましょう。

根管治療の内容について

当院の根管治療の内容

生活歯髄療法

歯の神経をなるべく残すための治療です。
神経のすべて、もしくはその大部分を残してあげることで、神経を抜いてしまう治療に比べて歯の寿命を延ばすことができます。

 

抜髄(ばつずい)治療

歯の神経を取り除く治療です。
むし歯や外傷によって神経にまで細菌感染が進み、保存が不可能と診断した場合に行います。

 

感染根管治療

抜髄は生きている神経をやむを得ず抜く治療ですが、感染根管治療は死んでしまった神経を取り除く治療です。
汚染された神経・感染物を根管から徹底的に取り除く必要があり、抜髄よりも難易度が上がります。

 

再根管治療

根管治療を行った後に再感染してしまった歯や、現在受けている根管治療では症状が改善しない場合に、改めて行う根管治療のことです。
過去に詰めた充填剤を取り除き、再度滅菌処置を行います。

 

歯内療法外科

歯の内部から行う根管治療では感染部分を除去できない場合に、歯肉を切開して直接病巣を取り除く外科的な治療です。

治療特徴

五月台アローラ歯科のマイクロスコープ機材

マイクロスコープ

マイクロスコープは、肉眼の最大20倍まで患部を拡大できる歯科用顕微鏡のことです。
マイクロスコープを使用することで、直径1mm以下の根管の内部にある歯の神経を、しっかりと目で見て確認することができます。
患部の状態を拡大するだけでなく明るく照らすことが可能なため、細菌の取り残しや根管を傷つけることを防ぎ再発リスクを大幅に抑えることができます。
また、必要に応じて患部の鮮明な写真や映像を撮影し記録することも可能です。

 

ラバーダムの治療風景

ラバーダム

ラバーダムとは、治療中に口に被せるゴム製のシートを指します。
治療する歯だけを露出させ、たくさんの細菌を含む唾液を遮断できるため、清潔な環境で根管治療を行うことが可能です。
ラバーダムを採用している歯医者はまだ少なく、先進の治療です。

 

歯科用CT

五月台アローラ歯科では、口腔内を3Dで確認することができる歯科用CTを導入しております。
歯だけでなく、顎や上顎洞(鼻の空洞)、粘膜の状態、病巣などを確認することができます。
患者様一人ひとり根管の形は異なるため、歯の内部までしっかりと確認することが再発防止に繋がります。

 

根管内洗浄システムEDDY

超音波スケーラーの先につける細い器具で、根管内の洗浄を効率よくかつ安全に行うことができます。

当院の治療内容/流れ

01 検査/虫歯の除去

まずは、根管の治療を正確に行うために歯科用CTによる精密な検査を実施し、根管の状態を3Dの情報で把握していきます。
通常のレントゲンだけでは分からない側枝(歯根の一部)の存在も確認することができます。
この工程で細部に溜まっている膿の状態をみていきます。

そして検査結果を元に、表面的な虫歯の部分を除去し口腔内環境を整えていきます。
当院では、健康的な歯を削りすぎないように、「マイクロエキスカ」と呼ばれる先端の細い器具で細かく虫歯を切削していきます。

02 根管の清掃と消毒

虫歯によって細菌感染を起こしている神経を掻き出していきます。
歯根に溜まった細菌を十分に除去するため、清掃と消毒を数回に分けて繰り返していきます。
この工程で細菌の取り残しがあると、再治療のリスクが高まるため丁寧に治療を進めていきます。

03 充填剤による密封

神経を失った歯は再感染のリスクが高まるため、細菌の侵入を防ぐために「充填剤」と呼ばれる薬剤を流し密封します。
歯科用のセメントを隅々までに流し、細部まで空洞を埋めていきます。

04 被せ物の装着

虫歯を除去したことにより、歯冠部分が大きく損失していることがほとんどです。
そのため、被せ物を装着し噛み合う歯との調整していきます。

05 定期メンテナンス

根管治療を行った箇所が再感染を引き起こさないように、定期的なメンテナンスが大切です。
歯医者でのプロフェッショナルケアで再発リスクを最小限に抑えていきましょう。

根管治療の料金・費用

前歯 99,000円
小臼歯 132,000円
大臼歯 165,000円

症例

ケース1

準備中…


根管治療後のメンテナンス

再感染を防ぐために

虫歯などを再発させないために、根管治療を終えた後も入念なメンテナンスが大切です。
歯科医院でのケアと、自宅でのケアをどちらも正しく行っていきましょう。

五月台アローラ歯科の衛生士によるプロフェッショナルケアの様子

プロフェッショナルケア

6カ月に1回を目安に定期検診を受けましょう。
歯医者で行うケアは、患者様自身のケアでは落としづらい汚れも綺麗に落とすことができます。
また、装着している被せ物を長く使うためにも、専門家の目でチェックし調整していくことが重要です。

 

自宅でのデンタルケアグッズ

セルフケア

歯医者での定期的なメンテナンスだけでは、再感染の予防効果を十分に発揮できません。
患者様自身で行う毎日の歯磨きは常に丁寧に行うことが大切です。
装着している被せ物の隙間から菌が侵入し、二次カリエスを引き起こす場合があります。
そのため、被せ物の周辺はより入念にケアしていきましょう。
ブラッシングのみではなく、歯間ブラシやデンタルフロスなどを使用することで効率的に清掃を行うことができます。

よくある質問

神経を残すことができないのはどんな時ですか?

神経が虫歯菌に感染していると残すことができません。
五月台アローラ歯科ではMTAセメントという神経を覆うセメントを使って、一部だけでも神経を残す治療を行います。
今までの症例にもよりますのでご相談ください。

歯を抜かずに治療したいのですが可能ですか?

周りの歯に悪影響がない場合は、抜歯をしないことがあります。
また、根尖病巣(こんせんびょうそう)がどうしても取り除けない時も抜歯の適応になることがあります。

ラバーダム防湿とは何ですか?

唾液を根管に入れないために、ゴムのシートを張って防湿する方法です。
再治療のリスクが下がります。

根管治療に痛みはありますか?

麻酔をするため、麻酔がききにくいなどの場合を除き、痛みはありません。

再治療になるのはどんな時ですか?

根管内に細菌が残っているなどして痛みや腫れ、膿などの炎症が起きてしまった時です。

根管治療後、綿だけ詰めておくのはなぜですか?

根尖に膿の袋がある場合は、その膿を外に出さなくてはいけません。
蓋をしてしまうと内部に留まり圧力となり、痛みが出ます。

抜髄をした当日に気をつけることはありますか?

痛みが出る可能性があるため、痛み止めを処方します。
もし痛みが出た場合は服用してください。

根管治療をした歯が再度虫歯になってしまうことはありますか?

被せ物の隙間から虫歯菌が入り虫歯になってしまうことがあります。

どのような時に外科的歯内療法を行うのですか?

根尖の膿の袋がいつまでもなくならない時に行います。

神経を残すことによって、どの程度歯の寿命が伸びますか?

神経を抜くとその場が持つ寿命が10年短くなるといわれています。
個人差がある可能性もあります。

著者 Writer

著者画像
宇治野 聖
安心してお通いいただける歯科医院を目指します!

【経歴】
2015年3月 鹿児島大学歯学部 卒業
2015年 横浜市内の歯科医院にて勤務
2018年4月 衛生士教育主任就任
2019年4月 医局長就任
2021年5月 五月台アローラ歯科 開院

【資格・所属学会】
日本口腔インプラント学会
日本歯内療法学会
日本審美歯科学会

MEDICAL

ホワイトニング(最新)アイコン

ホワイトニング

マウスピース矯正(最新)アイコン

マウスピース矯正

予防歯科(最新)アイコン

予防歯科

小児歯科(最新)アイコン

小児歯科

入れ歯・義歯(最新)アイコン

入れ歯・義歯

虫歯治療(最新)アイコン

虫歯治療

歯周病治療(最新)アイコン

歯周病治療

インプラントアイコン

インプラント

矯正歯科治療アイコン

矯正歯科治療

根管治療アイコン

根管治療

ABOUT US

五月台アローラ歯科

住所

〒215-0023
神奈川県川崎市麻生区片平5丁目24-15
ガーデンテラス五月台1F

最寄駅

「五月台駅」徒歩3分

駐車場

2台

09:00〜13:00 -
14:30〜18:00 -
お電話でのお問い合わせ

044-299-7705

 
WEB予約24時間受付

BACK TO TOP

診療案内アイコン

診療案内

アクセスアイコン

アクセス

WEB予約アイコン

WEB予約

お電話アイコン

お電話

メニュー