診療時間
9:00~13:00
14:30~18:00

土日は9:00~12:00、13:00~15:30  休診日: 木曜、祝日
予約制専用駐車場あり

〒215-0023
神奈川県川崎市麻生区片平5丁目24−15 ガーデンテラス五月台1F

tel. 044-299-7705
  • 地図
  • メニュー

矯正治療とはOrthodontics

矯正歯科の目的とは、歯や顎を整えることにより「バランスの取れたかみ合わせ」と「美しい歯並び」を作ることです。
歯並びが整うことにより、健康で清潔な印象を与えると共に、お口のケアがしやすくなり、むし歯や歯周病から歯を守るという大きなメリットがあります。
年齢を問わず歯を動かすことは可能ですので、お子様だけでなく大人の方もお気軽にご相談ください。

当院の特徴Features

  • 川崎市麻生区・五月台アローラ歯科・気づかれにくい矯正装置

    気づかれにくい矯正装置

    当院で取り扱う矯正装置は、従来の金属ワイヤーなどを使わずにセラミックの留め具とホワイトワイヤーを使うワイヤー矯正の他、舌側矯正歯科装置を用いたタイプ、透明のマウスピースタイプなどの目立ちにくい装置で治療を行います。
    矯正していることを周りに気づかれたくない方も一度ご検討ください。

  • 川崎市麻生区・五月台アローラ歯科・かみ合わせと歯列の両側面からアプローチ

    かみ合わせと歯列の両側面から
    アプローチ

    歯列をキレイに並べ整えることと、整えたあとの補綴治療、この両方を行うことで理想の歯並びを手に入れることが可能です。当院では、矯正の担当医と補綴を得意とする院長が綿密に連携を取ることで、バランスの取れた理想のかみ合わせをご提供します。

  • 川崎市麻生区・五月台アローラ歯科・長期的な視点で生涯をケア

    長期的な視点で生涯をケア

    「患者様がいつまでも健康なお口であるために」を常に考え、様々な治療計画をご提案いたします。患者様にとって大切な”今”を目立たない装置で矯正することや、生涯健康なお口でいるためには矯正後もどのようなケアをしたらよいかなど、患者様ごとに適したアドバイスをさせていただきます。

矯正装置の種類Type

  • ワイヤー矯正

    川崎市麻生区・五月台アローラ歯科・ワイヤー矯正

    歯の表面にブラケットと呼ばれるセラミックの留め具を接着剤で取り付け、そこに白色のワイヤーを通して締め付けることで歯を動かします。
    矯正治療では最もオーソドックスな方法で、幅広い症例に適用可能で、治療費も他の矯正方法よりも抑えることができます。
    最近は接着剤の質の向上により、ブラケットのサイズも小型化し、従来よりもより目立たなくなっています。

  • 舌側矯正

    川崎市麻生区・五月台アローラ歯科・舌側矯正

    歯の裏側に、金属のブラケットとワイヤーを着ける治療方法です。
    表側からは見えないため、人の目を気にすることなく歯並びを治すことが可能です。
    ただし、他の矯正治療よりも技術的に難易度が高いため、費用がかさみます。また、舌に装置が触れるため、慣れるまでは話しづらいこともあります。

  • マウスピース型矯正装置
    (インビザライン)

    川崎市麻生区・五月台アローラ歯科・マウスピース型矯正装置(インビザライン)

    取り外し可能な透明の薄いマウスピースを装着し、数週間ごとに再設計した新しいものと交換することで、歯を少しずつ動かしていきます。無色透明のため、周りからは装着していることがほとんどわかりません 。
    ただし、適応できる症例に限りがあること、装着時間を守らない場合は計画通りに歯が動かないことがあります。

  • FKO

    川崎市麻生区・五月台アローラ歯科・FKO

    主に成長期の子どもの治療に使用します。
    上下の顎の前後関係を治すための装置で、上顎の前突の改善が可能です。装置は取り外しも可能なため、主に睡眠中の使用で改善へ導いていきます。
    1日10時間以上の装着が望ましいため、睡眠中以外でも夕食後に装着するなどの工夫が必要となります。

  • 拡大床矯正

    川崎市麻生区・五月台アローラ歯科・拡大床矯正

    プラスチック(レジン)で作られた床部分と、歯の表側を抑える金属線で作られた入れ歯のような形の装置を、決められた時間に装着します。プラスチック床に埋め込まれたネジを調整することで、顎の発育を促し、綺麗に歯が並ぶスペースを作ります。
    ひとつの装置だけで充分にスペースが広がらない場合も多く、9歳ぐらいまでであれば装置を2~4個ほど作り変えることが一般的です。

  • 歯列矯正用咬合誘導装置
    (ムーシールド)

    川崎市麻生区・五月台アローラ歯科・歯列矯正用咬合誘導装置(ムーシールド)

    矯正専用のマウスピースを睡眠時に着用し、口周りの筋機能を正常な状態に導くことで、受け口(反対咬合)を改善する治療法です。
    3歳頃から使用可能で、早ければ3ヶ月ほどで効果が表れ始めます。
    ※完成物薬機法対象外の矯正歯科装置であり、医薬品副作用被害救済制度の対象外となる場合があります。

治療の流れFlow

  1. 川崎市麻生区・五月台アローラ歯科・STEP 1

    カウンセリング

    まずは患者様やお子様の歯並びに関するお悩みや気になる部分などをお伺いすることから始めます。
    しっかりとお話を伺った後、現状に対してと将来を見据えて、現段階で考えられる治療法の説明や、大まかな治療期間、費用などをお伝えします。
    前向きに治療を検討される方は、次のステップの精密検査へお進みいただきます。

  2. 川崎市麻生区・五月台アローラ歯科・STEP 2

    精密検査

    • レントゲン・セファログラムの撮影

      歯の治療で撮影するパノラマレントゲンだけでなく、矯正治療専用のセファログラムというレントゲンを使って頭部と顔面を撮影します。

    • 口腔内・お顔の写真撮影

      現状の歯並びを写真で残すため、口腔内をカメラで撮影します。
      また、矯正治療が進むと顔貌にも変化があるため、お顔全体の撮影も行い、治療経過の比較等に使用します。

    • 歯型取り

      歯型の模型を作成するため、歯型を取ります。

    • 口腔内・顎・かみ合わせ検査

      むし歯や歯周病の有無、顎やかみ合わせなど、お口全体の状態を検査します。

    • その他、治療に必要な検査を行います。

  3. 川崎市麻生区・五月台アローラ歯科・STEP 3

    治療計画のご提案

    カウンセリングでお伺いした内容と、精密検査の結果を基に立案した治療計画を、詳しくご説明します。
    治療方法や治療期間、費用についてもしっかりとご説明させていただきますので、ご安心ください。不明な点があればお気軽にご質問ください。
    治療計画にご納得いただいてから治療を始めさせていただきます。

  4. 川崎市麻生区・五月台アローラ歯科・STEP 4

    初期治療

    矯正治療を開始する前に、むし歯や歯周病がある方は先にその治療を行い、必要に応じて口腔内のクリーニングを行います。
    お口の中が健康で清潔な状態になってから、矯正治療を始めていきます。

  5. 川崎市麻生区・五月台アローラ歯科・STEP 5

    矯正装置の装着

    装着する装置の種類により異なりますが、ワイヤー矯正の場合は複数回に分けて装置を装着することもあります。マウスピース型の矯正装置の場合は、マウスピースができあがり次第、まとめてお渡しします。

  6. 川崎市麻生区・五月台アローラ歯科・STEP 6

    歯の移動・定期通院

    1ヶ月に1回程ご来院していただき、歯の動き方を確認しながら装置を調整していきます。
    歯を動かす期間は患者様の歯並びや骨格、矯正装置の使用時間により個人差があり、最短で約半年~最長3年の時間がかかります。 治療に要するおおよその期間は、治療計画のご提案時に目安をお伝えいたします。
    定期来院の際に進行具合もお伝えしますので、不安に思われた際はお気軽にご質問ください。

  7. 川崎市麻生区・五月台アローラ歯科・STEP 7

    保定装置の装着

    計画通りの位置に歯が移動したら、前戻りしないようにその場所に固定するための保定期間を設けます。
    移動したばかりの歯は動きやすく、時間をかけてその場所にしっかりと定着させる必要があります。
    保定期間も、歯の移動期間と同様に個人差がありますが、目安として約1年~2年です。
    保定装置は主に取り外しが可能なマウスピース型で、数ヶ月に1度の頻度で通院していただき、保定の経過を診察します。

  8. 川崎市麻生区・五月台アローラ歯科・STEP 8

    治療完了

    歯の位置が安定したことが確認できたら、全工程の治療が終了となります。
    せっかくキレイに整えた歯並びを維持するためにも、定期的に歯科医院に通い、むし歯・歯周病から大切な歯を守っていきましょう。